MENU

葬儀前に関するご質問

自宅に安置する場所がありません

ご自宅に安置することができない場合には、斎場の控室へご安置することが可能です。ご一緒に親族様の宿泊が可能です。

連絡する時間は夜間でも何時でもいいんですか?

年中無休、24時間対応しております。ご連絡ください。

もしもの時、すぐに必要なものはありますか?

取り急ぎ必要になるものをご案内致します。
印鑑(シャチハタ以外)と遺影写真に使用するお写真をご用意ください。
印鑑は役所へ死亡届を提出する際に、お写真は小さすぎずなるべく鮮明なものをお選び下さい。

生前に葬儀の相談をするのは気が引けます。

大切な方が亡くなった時は、どうしても気が動転してしまいます。そんな最中に葬儀に関わる多くの内容を決定しなくてはなりません。
しかし事前に葬儀の内容、費用のイメージが出来ていると故人とのお別れまでの時間を大切に過ごすことができます。
悔いの残らぬよう故人に寄り添い、葬儀を執り行うには『生前相談』は大切なことと当社は考えます。

病院から紹介された葬儀社を断っても失礼ではないですか?

紹介された葬儀社を断っても失礼にはなりません。故人、ご家族がご希望の葬儀社へご連絡くださいませ。

電話してからどのくらいでお迎えに来てくれますか?

1時間から1時間半ほどお時間を頂いております。
当日の交通状況、お迎え先の場所によりましては遅延する場合がございますがご了承くださいませ。

故人(家族)が生活保護を受けていた場合はどのようにしたらいいですか?

お住まい地域の保護課または福祉課にご連絡していただき、葬祭扶助が支給されるかご確認ください。
支給された金額、予算に合わせた葬儀をご提案いたします。

葬儀に関するご質問

斎場以外でのお葬式は可能ですか?

可能です。自社式場だけでなくご自宅や、ご遺族のご希望の地域がございましたら式場を手配いたします。

プラン内容に必要ないものがあるのですが、差し引いてもらえますか?

お料理やお布団、香典返しの数などの不要分を差し引くことができます。

各宗教、無宗教でお葬式はできますか?

できます。無宗教はもちろん、仏教だけでなく神式や様々な宗派の式を執り行えます。故人、ご家族の希望に沿って形式にとらわれず、式を執り行わせていただきます。

事前に予約していなくてもお葬式をお願いできますか?

もちろん可能です。事前予約をご利用していない方も万が一の際はご連絡くださいませ。
また、事前予約・相談では予約金など一切必要ないので不明な点や不安な事がございましたらお問い合わせください。

0120-666-887

24時間・365日 迅速に対応致します

香典って何ですか?

故人に対する供物であるとともに、突然不測の事態に遭遇したそのご家族への支援、相互扶助の意味合いがあります。

香典っていくらぐらいが適当なんでしょうか?

地域や故人、ご遺族との関係、ご自身の地位や年齢によりますが、道央圏では

会社関係 3,000円・5,000円・10,000円
ご近所 3,000円・5,000円・10,000円
友人・知人 3,000円~10,000円
親戚 5,000円~30,000円
兄弟・姉妹 10,000円~50,000円
両親 50,000円~100,000円
祖父母 10,000円~30,000円

尚、金額や紙幣の数を奇数とする伝統的な禁忌(奇数が陽数、偶数が陰数)や、3=惨、4=死、9=苦など語呂合わせにより禁忌とし、紙幣の数でそれらを避ける方もいらっしゃいます。道央圏では本州方面に見られる、四十九日で半返しの習慣はありません。

家族葬にしたい。家族葬って、どんなお葬式?

これと言った決まりがあるわけではありません。
文字通り、ご家族のみによって営む葬儀、広義で御親戚などを含むご親族で執り行うことがほとんどです。
家族葬と言うと、小さく費用負担が少なく済むとお考えの方が多くいらしゃますが、小さめであることに違いはありませんが、むしろ反対に、費用に対する負担率が増加します。
ご家族以外、ご近所や勤務先関係の方々のご会葬を頂く場合は家族葬ではありませんし、密葬とも異なります。
家族葬には一般会葬の方々へのご挨拶や気遣いに、時間を費やすことなく、ご家族だけで故人との最後の語らいを持つことができます。
反面、知らせなかったご親族や、故人、ご遺族の親しいご友人など本当に故人を思い参列されたい方々のお気持ちを考慮する必要があります。

その他のご質問

お寺とのお付き合いが無いのですが、紹介してもらえますか?

紹介いたします。ご遺族の宗旨・宗派に合わせて寺院などをご紹介いたします。

一周忌等の法要はできますか?

当社にて葬儀を営まれた方、札幌霊堂ご契約の方に限らせていただいております